新着
RSS2.0
木にあった穴に、カエルがいるのを発見しました。                       どうしても捕まえたい子どもたち。                             穴から飛び出したカエルを追いかけます。 やっとのことで、捕まえたカエルを友達と一緒に観察しました。                             「もうカエルがでてきたんだ~!!」と一言。 季節が移り替わっていることを感じた子どもたちでした。
地域の方の畑で、ジャガイモを育てています。 今日は、そのジャガイモに肥料を撒きにでかけました。以前植えた種芋から芽が出て、葉がたくさんになっていることに気付き、「大きくなってる!」と大喜び。 地域の方に教えてもらい、肥料をたっぷり撒きました。                                                                               畑の先生。教えてくれてありがとうございました。 「ジャガイモたくさんできるといいな。」
新年長、新年中の子どもたちが始業式に参加しました。 ひとつ大きくなった子どもたちは、とても立派に見えました。                       新しい年少さんも入園しました。一緒にたくさん遊ぼうね。
とてもいいお天気の日 田原幼稚園の入園式が行われました。 ピカピカの新入園児の皆さん、ご入園おめでとうございます!                             園長先生のお話を聞きました。                       元気にお返事ができましたね。 これから幼稚園でいっぱい遊びましょうね。
年長児は元気な歌を披露しました。 外では、親子対抗ドッチボール! 年中児、年少児はじゃんけん列車 沢山触れ合って遊んで楽しかったね。
お楽しみ会を楽しみました。 はじめは、職員劇!「3匹のヤギのガラガラドン」 子どもたち大喜びで見てくれました! その後は、全園児で「はないちもんめ」 みんなで楽しみました。 じゃんけん列車の様子!   遊んでいると、鈴の音と共に、サンタクロース登場 一人一人にプレゼントを手渡してくれました。嬉しかったね。  
2学期参加会は、楽器演奏を保護者の方に見てもらいました。 戸外では、親子ドッチボール遊び! カスタネットと、鈴の演奏です。 じゃんけん列車も遊んで楽しかったね。
園庭の真ん中で、ドッチボール遊び。 「やろうやろう!!」と子どもたちが集まってきます。 どんぐり転がし遊び。 巧技台を使って坂道を作ると、どんぐりを転がしてみました。 ころころ転がって、板を倒すことが面白くなり、繰り返し楽しみました。 屋台遊びに使っていたリヤカーを改造。 新聞紙を貼り付け壁にしたら、風が来ないことに気付き、あったかい車になりました。 一人乗り用なので、交代で乗って楽しみました。 寒い日が増えてきましたが、子どもたちは元気に遊んでいます。
年中少児が、作法講座に参加しました。 お箸を持つには、まず正しくスプーンを持つことから。 「できた!!」 アルミホイルを丸めたものを、スプーンですくってみました。 次は、お箸に挑戦。 背筋を伸ばし、姿勢を正すことも大切です。 お椀を持つこと、机とお腹はグー1つ分あけること、食事は座って食べることなども含め、 食事の時のマナーを丁寧に教えていただきました。