新着
RSS2.0
 一学期を終え、夏休みがスタートしました。幼稚園では長期休業中も預かり保育(のぞみクラブ)を実施しています。夏の暑さに負けることなく、元気いっぱい遊んでいる子どもたち ♪眩しい太陽の光の下で、水の冷たさ、不思議さ、心地よさを感じて過ごしています。  
  一学期の活動を通して、色の変化や不思議さに親しんだ子どもたち。「青と赤を混ぜると紫になるよ♪」「黄色と青でメロンジュースみたい!」と遊びを通した発見から、ジュース屋さんやペンライト作りなど、イメージを膨らめた遊びを繰り返し楽しんできました。 7月のある朝、園庭に咲くアジサイを発見した子どもたち。「きれいな色だね!」「この色なら絵の具でつくれるよ!」の一言からアジサイ製作を行いました。 みんな紫!でも一人一人どこか違う紫!色の濃さ、薄さなどに気付くと共に、友達の表現に目を向け、新たな発見へと繋がる機会となりました♪            
ハローイングリッシュを行いました。講師のディニーアさんからアメリカの生活や英語を取り入れた遊びを教えてもらいました。 「アメリカに行ってみたいね。」「遠足で行こうよ!」 世界への関心をもつ様子が見られました。      
10月14日(金)に幼稚園横の田んぼで稲刈り体験を行いました。地域の皆様から稲の刈り方を教えていだき、自分たちで稲を刈り集めました。「こんなに集めたのに僕の茶碗一杯分なんだ。」「みんなの分を集めるのって大変だね。」思っていたよりもずっと大変だった稲刈り。稲刈りの大変さを知り、お米の大切さを感じる機会となりました。    
10月11日(火)に地域有志の方に協力をいただき、全法寺の柿を採りにいきました。一本の大きな柿の木を見上げて「上の方まで柿がいっぱい!」「どれがおいしい柿かな~。」などと言葉を交わしながら収穫への期待を膨らめていた子どもたち。 柿を収穫しやすいように、地域の皆様が軽トラックや高枝バサミなどを用意してくださりました。また、靴が汚れないように落ちていた柿を片付けてくださっていたことに気付くことでき、地域の皆様の優しさとおいしい柿をたくさんもらって心も体もぽかぽかの一日となりました。    
東京オリンピック聖火リレー走者の髙橋俊明様をお迎えし、保護者後援会を行いました。 常に前向きな言葉で子供をサポートする親の姿勢・・・ ご自身も夢を追いかけ、チャレンジする強い気持ち・・・ そして、心に響く名言。 様々な視点から、子育てに前向きになれるヒントをたくさんいただきました! 講演会終了後には、トーチにも触れさせていただくことができ、とても貴重な時間となりました。 髙橋様、本当にすてきな時間をありがとうございました!!
4月、年長ゆり組さんがトウモロコシの種を蒔きました。 毎日ワクワク見守り、水を掛け・・・大切に大切に育て 大きくなりました!   しっかりした苗になったので、毎年お世話になっている“畑名人さん”の畑に 移植に出掛けてきました。 「おおきくなぁれ♪」「どのぐらいの高さになるかな~」と楽しそうに話しながら 丁寧に植えていた子どもたち。 これから、どのくらい大きくなるのか・・・楽しみに見守りたいと思います。   帰りには、昨年度自分たちが植えたタマネギを収穫! 「どんなお料理にしようかなぁ・・・」「小さい子たちにも、タマネギ届けてあげなくちゃ!」と にこにこ笑顔のゆり組でした。
  令和3年度も今月のみとなりました。  3月は、お雛祭り!  今年も年長さんと年中さんがひな人形を飾ってくれて、遊戯室が華やかになりました。 「三人官女は、何する人だっけ?」「五人囃子は、太鼓をたたく人と…ええっと…」など、会話しながら 自分たちで並べた雛飾りを嬉しそうに眺めていました。 各クラスにも手作りの雛飾りがたくさん並び、ひな祭りならではの雰囲気を楽しんだ田原っ子でした。
「氷ができてるよー!!」元気な声が朝一番の園庭に響きました。「冷たい。」「見て、氷の向こうが見える。」「ガラスみたい。」「踏むとシャキシャキ音がする。」「葉っぱが氷に捕まってる!」冬ならではの自然に触れて、面白さを感じたり発見をしたりすることができました。 昼頃に溶けた氷を見つめて、「水になるんだね。」。凍る、溶けるといった現象を身近に感じる機会となりました。        
オリンピックの聖火リレーに興味をもった年長児が、聖火リレー走者の高橋さんを訪問させていただきました。   訪問にあたって、依頼の手紙を書いたり、「どうやったら行けるか」相談したり・・・、自分たちで考え、取り組んだ“トーチ大冒険”。キラキラのトーチと高橋さんから、たくさんのパワーをいただき、満足感、そして今後の意欲を得ることができたようです。
7月14日(水)避難訓練として起震車体験を行いました。駐車場に停まった大きな起震車を見付けて、「地震は知っているけど、どんな風に揺れるのかな?」と興味津々の子どもたち。袋井市役所、危機管理課の皆様による指導の下、学年に応じて震度6から5の揺れを体験しました。 実際の揺れを体験して、「走って逃げるのは難しいね。」「回りを見ないと何かが落ちてくるよ。」と気付きを共有する中で、震災時の避難方法について考えるきっかけとなりました。
7月の参加会でペットボトルシャワーをつくりました。「僕は新幹線。」「これはタコだよ。」と個性豊かなシャワーを嬉しそうに見せてくれる姿が多く、親子で会話をしながらつくったことがとても楽しい思い出となりました。シャワーを使った指先の遊びが全身を使った水遊びのきっかけとなり、水が顔にかかりながら遊ぶ気持ち良さを味わいました。  
中学校 袋井市立袋井中学校(ふくろいしりつふくろいちゅうがっこう) 小学校 袋井市立袋井北小学校(ふくろいしりつふくろいきたしょうがっこう) 袋井市立袋井西小学校(ふくろいしりつふくろいにししょうがっこう) 袋井市立袋井東小学校(ふくろいしりつふくろいひがししょうがっこう) 幼稚園 袋井市立袋井西幼稚園(ふくろいしりつふくろいにしようちえん) 袋井市立田原幼稚園(ふくろいしりつたはらようちえん) 袋井市立若草こども園(ふくろいしりつわかくさこどもえん) 袋井市立若葉幼稚園(ふくろいしりつわかばようちえん) 袋井市立袋井東幼稚園(ふくろいしりつふくろいひがしようちえん)